どちらかというと、マイナスイメージのある乗り継ぎ便ですが、使い方次第では断然お得に遊べちゃいます!
直行便や、マルチトリップを使わなくても2カ国以上周遊できるのは乗り継ぎ便だけです。
マックス24時間でも遊べる国をご紹介!!
飛行機の取り方はこちらの記事も参考にどうぞ
◆注意点
①最低5時間は欲しい乗り継ぎ時間
空港の外に出るため、入国審査を受けなければなりません。
入国審査には1時間は最低かかりますが、チェックインは必要ないですので、次のフライトの1時間半前ぐらいを目安に空港に戻れれば問題ないでしょう。
移動や観光時間を考慮すると、5時間以上あれば十分楽しめると思います。
②交通アクセス・渋滞
空港から市街地への所用時間は計算しておきましょう!
地下鉄やバスなら渋滞などはないですが、複雑なところもあるので、事前にチェックしたいところです。
乗り方が不安ならタクシーやUBERもいいですが、渋滞にはまると、次のフライトに間に合わなくなってしまうので、余裕をもって動きたいです。
③預け入れ荷物
乗り継ぎ便の場合、経由地で荷物を受け取ることはほぼほぼの場合行わなくていいのですが、たまに航空会社によっては受け取らなくてはいけないなんてこともあるようです。
事前のチェックインの際にそのあたりのことも確認しておきましょう!
最悪受け取らなければならない場合は空港のロッカーに預けておいて、少し早めに空港に戻ればいいです。
◆オススメの国
アフリカ圏に行く際に経由することの多いヨーロッパ。
ユーロ圏でも直行便のない国に行く際に経由地としてもオススメです!
ヨーロッパには直行便のない国で魅力的な国や地域が多々あります。
空港から市街地までの距離も近い国が多いので、ぜひ初めてのトランジットで立ち寄ってみて欲しいです。
①フィンランド
フィンランドといえばムーミンやマリメッコなんかが有名ですね!
北欧フィンランドにはセンス抜群なデザインがたくさんあります!
そんなフィンランドでトランジットするなら、エスプラナーディ公園の周辺で可愛いもの探しをしましょう。
市内一のショッピングスポットは高級店や有名ブランドのほか、かわいい雑貨屋さんもたくさんあります!
他にもフィンランド料理の食べ歩きや、マリメッコの本社を見学するのもオススメです!
マリメッコの本社内にはアウトレットも併設されているので、お得にゲットしましょう!
疲れたらサウナで一休みもいいですね!
フィンランドに関する記事はこちら
②ミュンヘン/ドイツ
南ドイツのミュンヘンはなんといってもビールの都として有名です。
工業都市ですが、のどかな雰囲気の街並みが落ち着きます。
ビアレストランで夕食をとって、オペラを鑑賞。
野外市場で買い食いして、新市庁舎を見ながらメインストリートでショッピングなんてのもいいですね。
ドイツらしくヴィッテルスバッハの本宮殿に行き、豪華な部屋や王宮の宝物をみるのもいいですね!
▼詳しくはこちら▼
③トルコ/イスタンブール
ヨーロッパとアジアをつなぐ国トルコです。
様々な文化がクロスオーバーするトルコの独自の歴史や文化は他では見れないです。
イスラム教のモスクなのにキリスト教の教会の様式であるアヤソフィアや、オスマン朝の名残である王宮を
見学してその名残を感じたり。
歴史建造物を見るだけでも楽しめます。
またトルコといえば世界3大料理でもあるトルコ料理を食べたいですね!
レストランもいいですが、トルコは屋台文化も盛んで、たくさんのトルコ料理の屋台も出ています。
疲れた体には、蒸し風呂に入ってからのアカスリを堪能するのもいいですね!!
まとめ
いかがでしたか?
例えばヨーロッパ便だと、直行便に比べて乗り継ぎ便だと半額以下でチケットが取れる場合もあったりします。
また日本からだと就航していない都市もトランジット先からは就航している場合もあるので、ぜひとも活用したいです!
またこの続きは次回に更新しますね!
それではまた!