旅行を快適に楽しめに、帽子や日焼け止めを持って行く人は多いです。
でもアイケアって忘れがちではないですか?
旅先アイケアにサングラスがあればひと安心です!!
次の旅に向けて【My サングラス】を準備してみませんか。
◆なぜサングラスが旅に必要なの?
普段外に出かける時にサングラスを使わない。
旅行に持って行くと荷物が増える。
なんで旅行にサングラスは必要なの?って思いませんか?
海外には日差しが強い国が多いんです!!
観光で屋外にいる時間も長いですし、必然的に紫外線に長時間触れることになり、目の不調に繋がることもあります。
旅先では強い日差しを和らげ、紫外線を防ぐためにサングラスでアイケアするのがオススメです。
◆旅先で買っちゃうとダメなの?
現地に到着して、必要であれば買う、海外でもたくさんサングラスは売ってるし、日本より安いんじゃないって声も多いです。
でも思い出してみてください。
フェスやイベントなどで購入したサングラスやTシャツってその後着てますか?
海外では欲しいなぁと思うものや、気に入ったデザインのものがすぐ見つかるとも限りません。
現地ではローカライズされたものが多く、また日本人とは顔の形状も違うので、凹凸感の違いで、なかなか見つからず、探し回る羽目になったりします。
◆じゃあ旅のサングラスってどうやって選ぶの?
あまり普段サングラスをかけない人にはかけること自体に抵抗のある人もいます。
ファッション性で選ぶべきなのか、機能性で選ぶべきなのか?
何を基準にえらぶべきなのでしょうか。
結論としては形状はそれほど気にしないので、旅先に合わせてレンズにこだわるのがオススメです!
ファッションアイテムとしてだけでなく、日差しや紫外線から目の保護をするためにも、用途に合わせてこだわりのレンズを入れるだけで大丈夫です!!
◆旅先に合うレンズってなに?
例えば人気の旅行先とかに照らし合わせて紹介すると。
①ドライブ
日本人にも人気の渡航先であるハワイやアリゾナで人気のアクティビティとしてはドライブがあります。
強い日差しの中で運転するときは日差しの他にも路面の反射光を抑えて、まぶしさを和らげる【偏光レンズ】がオススメです。
長時間ドライブでも目が疲れにくくて昼のドライブにはぴったりです。
②街歩き
サングラスに抵抗がある人にもオススメしたいのが、【UVクリアレンズ】です。
メガネをかけている感覚でかけれるのがいいですね。
このレンズはクリアレンズなのに紫外線を100%カットしてくれる優れものです。
香港のようにカラフルな街並みを、そのままに楽しみたいって時にぴったりです。
③ビーチ
ハワイやバリ、プーケットなど、海面や砂浜などでは、表面を鏡のように加工した【ミラーレンズ】がオススメ!
水着でビーチやワンピースで町歩きなんてのにもぴったりはまります。
これひとつでおしゃれに見える優れものは、最近流行のインスタ映えにもぴったりです。
④トレッキング
通常のメガネとサングラスを2個持ちとしているのに最適なのが、一本でメガネとサングラスの2役をこなす、【調光レンズ】紫外線を察知して自動的にレンズの色がクリアからダークに変わります。
早朝から夜まで歩き続けるようなトレッキングにぴったりです。
いかがでしたか?
旅先に必需品なサングラスはお気に入りの形に用途に合わせたレンズをつけて次の海外旅行はおしゃれに楽しみましょう!!
それではまた!!
こちらも読みたい