ハワイでスニーカー探すならこの店

  • by

ハワイ滞在五日目にしてようやく左ハンドルと右車線に慣れて来て、行動範囲が広くなってきました。

とは言いながらも左ハンドルは早々になれるのですが、どうしても車線の中央に寄っていってしまい、気づけば右側がギリギリなんてことが多々あります。

さてというわけでダラダラと旅行の日記を書いても仕方ないので、的を絞ったお話を。

元ネタはKING MASAさんのオススメのスニーカーショップです。

実際にそこを巡ってみてどうだったかってお話です。

元ネタはこちら

1,KICKS/HI

住所: 1530 Makaloa St, Honolulu, HI 96814 アメリカ合衆国
電話:+1 808-941-9191
営業時間:11時00分~20時00分
WEB http://www.kickshawaii.com/

順をおって行きましょう。

まずはKICS/HIです。

ここはアラモアナセンターからほど近い場所にある、こじんまりとしたスニーカーショップです。

アパレルとの構成が半々ぐらいですかね。

スケーターショップという感じでSBなどのアイテムが豊富に感じました。

日本語はほぼ話せませんが、店員さんもフランクで「毎日日本人が来るけど、そんなに日本人はスニーカーが好きなのか?」とか聞かれました。

なので「日本人はレアとか限定が好きなんだよ」って偏見たっぷりに答えておきました。

個人的には色、柄、形的にも落ち着いた感じのものが好きなので、あまりヒットはしませんでした。

2, Footlocker(House of Hoops)アラモアナ店

住所: Ala Moana Center, 1450 Ala Moana Blvd #3032, Honolulu, HI 96814 アメリカ合衆国
お次はアラモアナセンターにあるFoot lockerです。
ワイキキにもお店はあるのですが、まぁどちらも混んでいます。
気持ちワイキキの方が品揃えが多いのかなって思いました。
ランニング、バスケット、SBなどオールジャンル扱っているので、僕はハワイで一番見やすく探しやすかったです。
特別レアなものはありませんが、日本で買えなかったとかって商品は見つかりやすいのかと思います。
僕が行った時にはFLYKNITのVAPOR MAXやMORE UP TEMPOなどがかなり色もサイズも豊富にありました。(日本じゃ考えられないです。)
あと日本語がだいたい通じます。

3, Champs アラモアナ店

住所: Ala Moana Center, 1450 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814 アメリカ合衆国
こちらもアラモアナセンターにあるお店です。
駐車場の階の端っこにあるお店です。
すごく品揃えはFoot lockerに似ています。
ただそれほどメジャーなお店ではないので、Foot lockerでなくてもこちらにあったりなんてことがあるようです。
この日僕はvaporのmocタイプを履いていたのですが、店員さんにそれはどこで買えるんだってすごく食い気味に来られました。でもすごくスニーカーのことも詳しくて楽しい時間でした。
こちらも日本語はNGかもです。

4.TRUEST HAWAII

住所: 2011 S King St Honolulu, HI96826  Mo’ili’ili
電話:(808) 946-4202
このお店は何気に一番今回行きたかったお店です。
はっきり言って辺鄙なところにあるんですが、めちゃくちゃ面白かったです。
スニーカーだけじゃなくてsupremeやベアブリックなどもあり、小さなお店にところせましとレアものが置いてあります。
委託屋だそうなので、プレ値のものもあるのですが、日本ほどふっかけていないので、まだ良心的な気がします。
ワイキキエリアからの徒歩でのアクセスは難しいので車かもしくは僕はレンタルサイクルでいきました。
少し遠いですが今回一番いいなと思ったお店でした。

<

5.SHOE PALACE(アラモアナ店)

住所: 1450 Ala Moana Blvd #3252, Honolulu, HI 96814 アメリカ合衆国
こちらもアラモアナセンターにあるお店です。
とにかく広い店内にスニーカーがどーんっと並んでいます。
個人的にはナイキしか履かないので、ナイキだけの量でいうとfoot lockerの方が品揃えが多い気がしました。
アディダス、ニューバランス、コンバースなど様々なメーカーの取り扱いがあるで、メーカーにこだわりがない方はいいと思います。

まとめ

いかがでしたか?
ご紹介されていたお店がアラモアナセンター周辺やワイキキ付近のお店が多かったので、行きやすい場所がとても多かったです。
というわけでking masaさんのオススメするスニーカー屋さんを巡ってみたのですが、それぞれのお店に色もあり、日本未入荷のものも多々あるのでスニーカー好きは見てるだけでも楽しいと思います。
僕はなんだかんだですでに3足購入してしまい、持ち帰りをどうしようかと真剣に悩んでいるところです。
方法としては手持ちか、郵送かしかないんですけどね。
よくある質問でアメリカだから安いんでしょうって言われるのですが、特に飛び抜けて安いなんてことはありません。(現在円安ですしね)
皆さんもハワイに行った際には是非、お店を巡ってみて、お気に入りの1足を見つけてください。
それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください